みなさんこんにちは!「れおっち」です(-ω-)/
TGの康平さん(@koheinishizaki)
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年10月12日
が「自己紹介記事書いて固定ツイートにするといいよ!」って言ってたから即書いてみた!
やっぱり尊敬する人に言われたことって無条件に「はい喜んでっ!」
って身体が動くよなぁ、と。https://t.co/h8OurRz1eD
いつも刺激いただいてるお礼に元気届けられたみたいでシンプルに嬉しいです! https://t.co/U5uAF3jA2b
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年10月12日
いや、ちょ、まてよ。
「れおっち」ってダレ?何者??って人は
こちらを先にお読みください ↓
shizhonglingyang.hatenablog.com
TGの康平さん(@koheinishizaki)に以前に言われたことやってみたけど成果イマイチだったので、
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月9日
さらに言っていた「違う成果得たければ行動変えるのは当たり前。」ってことを真に受けてとりあえず
やってみた。
自己紹介記事アップデート!
vol2をお届け!https://t.co/4GycTK8Fwl
↓ さらに追加で書いてみたやつ
shizhonglingyang.hatenablog.com
さてさて。
これはつい1日前、2日前のお話。
ツイッター上ではとあるお祭りが
開催されていました。
それが所謂
「ブラックな祭り」
というやつです。
これはトゥモローゲート(株)さんが
企業全体でツイッター上を盛り上げている
イベントで、4年前(ちょっと怪しい)から
11月11日に催されてきたものだそうです。
なんでも、トゥモローゲートさんの
メンバーの方々のツイッターのアイコンは
普段からみなさんモノクロの写真。
とある学生(小学生だか高校生だかどっちかは忘れたけれど)がマネをして
(許可を取って)モノクロにしてなにやら
ツイートしていたことがキッカケだった
とか。
(康平さんがスペースで言ってました)
それをどうせなら、恒例のイベントにして
みたらオモシロイんじゃね??
ということで、毎年やっているそうで、
つい先日で4回目?くらいだそうです。
実にオモシロイ。
そんでもって、
じゃあなんで11月11日開始なのか???
というお話になるわけですが、
みなさんこの日付で思い浮かぶことって
なにかありませんか???( *´艸`)
そうです!!!
11月11日は
「ポッキーの日」
\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/
いやぁ、懐かしい!!!
中学生とか高校生の頃、
11月11日の11時11分になった途端
授業中であろうが、
友達と話をしている最中だろうが、
なりふり構わず声を大にして
「ポッキィイイイ!!!」と叫んでいた
あの頃が。
そうです、今でこそ「なんやねんソレ(笑)」
ってな感じですが、
当時のボクらからするとそれはむしろ
叫ばない方が「なんでやねん!」って話で。
それはある種の”文化”になっていたのです。
そんな「ポッキーの日」にあえて
被せていくスタンスも個人的には
オモシロイし、好きだなあとつくづく
思うわけですが、
ある意味でそれもまた話題性獲得という
側面もあったのだろうなとも思います。
で、じゃあ具体的に「ブラックな祭り」ではなにをやるんだい??
という疑問が浮かんでくるわけなのですが、
康平さんを始めとした
トゥモローゲートさん曰く
「一年に一回くらい炎上だとか、
そういう世間体みたいなものを気にせずに
黒歴史でも、思ってることでもなんでも
好き勝手にツイートしてバカ騒ぎできる日
あってもイイんじゃね??」
というのが意図だそうです。
そういう何話してもええんやでっていう
雰囲気を創りたかったそうです。
※もちろん誹謗中傷といったことは
抜きにして
ナルホド。オモシロイ。
実は去年もこの「ブラックな祭り」に
参加している人をちらほら見かけては
いたのでなにやらそのようなものが
あるらしい、くらいには認知していました。
しかし、具体的にどんなものなのか??
どんな人たちが主催しているものなのか??
といったことが不明瞭で参加しよう!!
とはならなかったのがホンネでした。
だけれど、今年は違った。
↑ 「ブラックなれおっち」としてツイッターのアイコンをチェンジし参加!!!
主催しているトゥモローゲートさんについて
多少なりとも接点があったり
(※これについては別記事で触れる)
今回は祭りの具体的なルールや
参加の仕方だったりがわかっていたこと、
そしてなによりも主催者の黒幕である
康平さんが僕の中で注目株になていたこと!
それらが重なって今年は参加してみることをほんの3日前に決めました。
#いや遅ぇえよ
これに関してはちょっとしくじった
なあ、、、と思っているのですが
まさかの11日(当日)は
10時から24時までバイトだったのと、
12日(お昼過ぎまでが開催期間)は
10時から18時までバイトを
タイムリーに入れてしまっていたので、
祭り自体にはほとんど顔を出すことが
できなかったのが現実。
せっかく#ブラックな祭り
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月10日
今年は参加しよう!って決めたのに
明日10-24バイト!
明後日10-18バイト!!
とかハンデすぎる😂
とは言え参加するからには
可能な限り楽しんでいきたい
と思います😊
参加する方仲良くしてくださいな✌#ブラックな祭り
とは言え、可能な限り参加して
合計30-40ツイートくらいかな??
普段から
割とオープンマインドなれおっちですが
よりオープンな心地でツイートすること
ができました( *´艸`)
ブログ読んでみたら、、、
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月10日
ラッキーなことに!!
ツイッターで
クリスマス前に
なんと!ななんと!なななんと!
まぁたくさんのプレゼント情報が
つまるところ
りついーとして拡散お願いします
というお話です。#ブラックな祭り#トゥモローゲートhttps://t.co/duJxXPw3t9
みなさんいよいよ
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月10日
始まりますよ!
え?何がって?#ブラックな祭り
僕の名前はれお。
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月10日
小さい頃から名前を言うと
それなりにポジティブな反応を
してもらえることが多くて
とても気に入っている。
だから名前を呼ばれるとつい
反応してしまうのだけれど
それが時折玉に瑕だったりする。
この前も公園で呼ばれたので
振り返ったらイヌのことでした。#ブラックな祭り
タイの国連会議室に模擬国連のため
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月10日
行ったことがある。
国連、ということもあり
かなり厳重な警備だった。
みんなで並んでたのだけれど、
トイレに行きたくて僕だけ特別に
最初に通してもらった。
戻るとみんながいなくなっていて
傍から見ると挙動不審。
拳銃向けられました。#ブラックな祭り
中学生の頃、文化祭の飾り付けで
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月10日
床近くの装飾をすることに。
仰向けになって
ココ押さえて!と言われたので教室と廊下をつなぐ壁下から上半身だけ出して顔を出した瞬間通りがかりの
女の子のスカートが真上に。
なぜか僕が怒られました。#ブラックな祭り #いやコレ黒歴史というより花歴史
ポッキー食べたくなってきた。#ブラックな祭り
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月11日
よみうりランドで
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月11日
ヨメ(大好きな彼女)が
ゴンドラを指差して
ドラゴン乗りたーい!
と真顔で言ってました。#ブラックな祭り
オモシロイは
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月11日
腹を抱えて笑うようなfunnyのイミではなくて、
知的好奇心がそそられるinterestingのイミで使ってます。
ちなみにオモロイは前者。
自分なりの「辞書」を創ってくの
オススメです😊#ブラックな祭り
高校の帰宅中。
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月11日
やけに道行く人、すれ違う人に
注目されるなぁ?🤔
という日があった。
特に電車内では同じ車両の人が
一度はボクのことを見たんじゃないか?というほどだった。
結局なんだろう?とモヤモヤしたまま歩いているうちに帰宅。
上履きでした。#ブラックな祭り
ほんの1週間前まで
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月11日
「金(かな)たわし」(左)を
「金(かな)ざらし」(右)と
バイト先の飲食店で連呼していた
アカウントはこちらです。
「店長~かなざらし取ってもらってイイですか?」
店長「カナザラシ???」
「え、そのザラザラした銀色の!」
店長「。」#ブラックな祭り pic.twitter.com/OYwZ6BWaXT
実は今日は図らずして
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月11日
全身ブラックなれおっちです。
fromバ先のトイレ#ブラックな祭り #あ休憩入ります#サボってないよ pic.twitter.com/tQY0Gio0gn
ママチャリでヨメ(大好きな彼女)と二人乗りをして帰宅中、
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月11日
「ちょっと待ちなさい」と職質を
受けた👮
「これはキミの自転車かね?」
と色々質問した挙句、調べがつくと
「二人乗りせずに帰りなさい」
と言ったあの警察官。
絶対ただの嫉妬だと思ってます。
青春返せ!!!#ブラックな祭り
いくつか紹介しましたが、ちなみに
一番期間中伸びたのはこれでした↓
康平さん(@koheinishizaki)
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月11日
サッと描いてみたら思いの外
黒すぎて後半プロッキーの
インクが切れました。
ブラックすぎますよ!!#ブラックな祭り #トゥモローゲート pic.twitter.com/uOYw7kkpQg
で、ですよみなさん。
ここからがこの記事の本題に入るわけ
なのですが。
#いや、え、まだ入ってなかったのかよ笑
ハロウィン🎃(10月)#ブラックな祭り (11月)
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月11日
クリスマス🎅(12月)#ブラックな祭り
このツイートにも書いたのですが、
今回の「ブラックな祭り」から
僕は「文化の可能性」を実感したのです。
「ポッキーの日」は一部界隈での
”文化”なわけですが、
それこそつい先日の
「ハロウィン」だったり、
これからやってくるであろう
「クリスマス」といった
国民的なイベントは
国を代表とする「文化」なわけです。
当然、それは話題性が生まれるし、
話題性ある所にお金の流れも生まれる。
もちろん庶民的な視点から見ればそれらは
享受すべき「イベント」であるわけだけれど
企業的な視点から見ればそれらは所謂
”お金稼ぎイベント”なわけです。
一見すると、可愛らしい「ポッキーの日」
だってグリコが創り出した
広告戦略の一種なわけで。
「土用の丑の日」だって、
平賀源内だっけか?が創り出した
広告戦略だし、なんなら
「バレンタインデー」だってそうだ。
#夢を壊すようでスミマセン
そう考えていくと、ナルホド??
今回の「ブラックな祭り」もまた
トゥモローゲートさんからすれば
「集客イベント」だったり、
「知名度アップイベント」の一環なわけでもあるわけです。
今ある「文化」の裏側には「経済」が
密接に関わっているということです。
これがイケナイという話ではないの
だけれど、でも心のどこかで
残念と言うか、ツマラナイなあ
と思ってしまう自分がいるのです。
「けっ結局金かぁ・・・・」
と思ってしまうのです。
僕の尊敬する西野さんもまた、
「ハロウィン」という国民的イベントに
自身の「プペル」を融合させる戦略を
試みている。
僕の中で生まれた新たな問いは
「お金と絡めなければ、ボクらは
”文化”を築けないのだろうか」
ということだった。
一方で、
逆に言えばトゥモローゲートさんのように
11月という ニッチな
ポイントに新たな文化を創出してしまうことは可能なのだ
という現実味を帯びた可能性に
触れられたのは個人的な収穫だった。
僕もまた、死ぬまでに日本に
「自身の『色』なるものを大切にする」
という文化を築いて死ぬ
という野望があるのだった。
そこに向けた具体的なアイデアは
フワフワとしたものだったけれど、
今回そこに少しだけ
輪郭を与えられるようになった気がした。
これからも考え続け、そしてなんかしらの アクションを起こしてみようと思う。
とりあえず、グーグルカレンダーに
「11月11日から12日は『ブラックな祭り』」
ということを記録して
僕の中の今年の祭りは幕を閉じたのだった。
よりによって11月11日10-24/
— れおっちと言えばボクのことです。 (@inspi_rewatch) 2021年11月11日
12日10-18でバイトに入れて
しまった自分を悔いている。
ただ悔いていても何も変わらない
ので早速手を打ちました。
康平さん(@koheinishizaki)
グーグルカレンダーに登録しちゃったのでどうか日付はズラさないでくださいませm(_ _)m#ブラックな祭り pic.twitter.com/Fyz64cetdh
今日はこの辺で♪
↓ やっぱりこいつ気になる!!
って人はこちらを。
shizhonglingyang.hatenablog.com
shizhonglingyang.hatenablog.com
↓ ポチッと登録よろしくお願いします♪
記事更新後すぐに通知が行きます。
↓ れおっちと絡んでみたい方はこちら!(DM下されば必ずお返事します)
↓ 質問箱はこちら!誰でも気軽に
(重くても可!)何でも聞いてくださいな♪