みなさんこんばんは(-ω-)/「れおっち」です!
今日は前振りなく本題に入っていきたいと思います!
今日は二日目の残りのパートをすべてお届けしていきます(*´ω`)
最後までお楽しみください♪
👇前回の復習(*´з`)
ーーーーーはじまり、はじまりーーーーー
2日目のお昼を食べ終えた頃時刻は15時近くを迎えていた。
二日目の宿は「KOTODAMA」というゲストハウスで、
チェックインは15時からでした。
場所を見て見ると、「湯畑」から徒歩で10分圏内!!!!
意外と近いことが発覚したので、荷物を置きに先に宿に向かうことに。
2人で歩いていくとその途中にはスーパーや本屋さん、コンビニ(セブン)、
そしてカラフルな文字で身も蓋もなく「からおけ」と書かれたカラオケ屋さん、、苦笑
(ちなみに、正面に来てみると「からおけ」という名のスナックでした笑
いや、「からおけ」ではないやん!と突っ込んで通り過ぎる二人。)
宿の周辺には思ってたより便利なお店がたくさんあって「何とか生きていけそうだ」
と安心したれおっち。
(群馬県出身の方気分を害してしまったらごめんなさい、
駅周辺にお店がなさすぎて心配だったれおっちにとってはその時の気持ちを描写する
のにこの言葉がふさわしいので使います(;´Д`))
地図によると、この辺だぞ??というところに着いたのですがなかなか見当たり
ません。
探すこと5分。
Here it is!!!!!!(゚д゚)!(゚д゚)!(゚д゚)!
(みーーーーつけたっっっっ!!!!!!!)
そこには「KOTODAMA」と書かれた看板が!!
ちなみに中に入るために細い道を通らないといけなかったのですが、
なんと危険な!!!!(゚д゚)!
2メートルくらいの高さで、その下は駐車場に面しているのに柵がないでは
ありませんか!!!(゚д゚)!(゚д゚)!
夜中酔っぱらってる人とか、勢い余って出てきた人が下に落ちたどうすんねん、、、、
って思いました。
さて、気を取り直して中に入ってみるとあら良い感じ!
和風な作りで落ち着く感じがするし、とても綺麗に備品などが保たれていました!
(ちょっとここで「KOTODAMA」を見直したれおっち)
部屋に入ってみるとやはり全体的に清潔感が溢れる感じ(*´з`)
ただ部屋と外を隔てるのが襖一枚、、、、、
「こりゃあ声が駄々洩れだね(笑)」とえりなと笑い合う二人。(意味深)
さて、どうやらここの宿の主によると「湯畑」には主に三つの有名な温泉が
あるようでした。
「大滝乃湯」「御座之湯」「西の河原露天風呂」
この中のどれかに行きたいね!!!という話をしていざ「湯畑」へ!!!!
どーーーーーーーーーん!!!!!!!
さてさて、舞い戻ってきました「湯畑」!!!!
昼前に来た時よりもいい感じな街並みに変わっていたので一枚パシャリ♪
(あんまりたくさん撮ると、えなに言われるので控えめにしておく。
こりゃあ、将来絶対に尻に敷かれるなぁ~(;´Д`)
あ。もう敷かれてるんだった。まーいいや。たぶん男女の関係は男が尻に敷かれる
スタイルで変にプライド持ってない方が上手くいくんじゃないかなー
なんて大学生ながら悟っているれおっちでございます。)
そんなことを考えながら二人で歩いていたわけですが、
特に理由もなく「大滝乃湯」に向かうことになりました(笑)
(なんで「大滝乃湯」にしたんだっけ????まーいいや。)
大滝乃湯に着いた後二人でまた待ち合わせの時間を決めてそれぞれ温泉へ!
(あー「女湯」入りたい、、、あ、こんなことえりなに聞かれたらコロされ、、、)
(((しばらくして)))
れおっち「いい湯だったね~」
えりな「うん~温泉好き~♡」
れおっち「温泉と言えば、やっぱあれでしょ!!コーヒー牛乳!笑」
えりな「(笑) えなも飲む―!」
((ちょっとして))
れおっち「プハー(*´з`)やっぱり風呂後のコーヒー牛乳はいいですなぁ」
えりな「(笑) あ、そいえば「合わせ湯」ってやつ入った??」
れおっち「入った入った!あれでしょ?四つくらい湯舟があってさ、
温度が低い順に徐々に熱くしていくやつ!」
えりな「えっ!(笑)(笑) そうなの???えな、一つしか入らなかった。
しかもめちゃめちゃ熱かった。(笑)」
れおっち「わかる(笑)めちゃ熱いよねあれ。」
えりな「よく知ってるね!!順番に入っていくって!!気づかんかった!」
れおっち「っておじさんが言ってた笑 俺も最初えなみたいに熱いとこ入っちゃって
飛び跳ねてたらおじさんに笑われて『兄ちゃん、ここは温度の低い方から徐々に
高い方に移動していくんだよ~』って教えてもらったんよね(*´ω`)
その後、説明文見つけたから読んだら徐々に温度上げていった方が身体への負担が
減るって書いてあった!ですよねって感じ(笑)」
えりな「そうだったんだー(笑)」
れおっち「結局最後の最後のお湯熱すぎて全身入れた瞬間飛び出たけどね(笑)」
えりな「れおっちは熱いの苦手だし、大げさだからね苦笑」
れおっち「小学校の頃、学童で『オーバーリアクション協会の会長』に任命されてた
からね(笑)」
えりな「(笑)(笑)」
こんな感じで楽しく会話をして「大滝乃湯」を跡にしました(*´з`)
さて、そろそろ夜も遅いしご飯でも、ということになりましたが
どうやらえりなはお腹が空いていない様子。
えりな「えな、コンビニとかでいい~ れおっちは?」
れおっち「仰せのままに( ̄▽ ̄)」
えりな「いえーい♪」
ということで、「湯畑」にあったコンビニ(セブン)で ちょっとしたものを
買って宿に。
宿に戻ってみてもチェックイン時と同様に他の宿泊者はいないようでした。
静かでいいな~とか思っていた矢先、玄関の方から何やら騒がしい音が聞こえて
きました。
様子を偵察に行くれおっち。
じーーーーーーーーっ"(-""-)""(-""-)""(-""-)"
ふむふむ。男女二組ずつの、年齢は恐らく20代後半、、、、!
どうやらテンションが高まっていることからお酒を飲んでいる模様。
何やら胸騒ぎがする、、、、(゚д゚)!
部屋に戻ったれおっちは先ほど買ったカップヌードル(シーフード)を
食べ始める。
それまでは『えりなは今はお腹空いてなーい』と言っていたえりなだけど、
美味しそうにヌードルを食べ始めたれおっちをみて『いいな~えなも食べたい~』
とのこと。
(相変わらず素朴な顔をしてお願いしてくるえりなは可愛い。ちょっとたまに、
そんなこと言うなんてズルい!!って言いたくなるくらいに。。。
五か月経っても相変わらずぞっこんなれおっち。)
→万一のことを考えて、えなの分も買っておいて正解正解( *´艸`)
食べ終えて歯を磨くと、まだ22時半だけれども『眠いー寝るー』と言い出す
えりな。流石、農業生活によって生活リズムが徹底されている(笑)
22時半に最後に寝たのなんていったいいつなんだろう、と考えながら同様に
布団をかぶるれおっち。
えりな「はい、じゃあ『おやすみのチュー(*´з`)』は?」
れおっち「おやすみ(*´з`)」
こうして二日目が終わることになったのでした。おしまい♪
って思うじゃないですか??!!!!!!
今終わったらいい感じに自然な流れで終わりって感じじゃないですか?(゚д゚)!
終わらないんです(笑)(笑)(笑)
あ、ケンカとかじゃないですよ(笑)
ちょっとした追加エピソード👇( *´艸`)
時刻は0:00頃。
えりな「うーーーーん、ねぇねぇ、れおっちってばぁ。ねぇねぇ~」
とれおっちを揺さぶるえりな。
れおっち「うーん、、、なんねどうしたぁ、、、、?」
(※れおっちは言葉が移りがち。以前に大阪に一週間行ったときには
関西弁が見事移って帰ってきました。今、えなの口癖が口からでてしまうことが
少々。直したいもんです、、苦笑)
えりな「あっちの部屋の人うるさくて眠れん、、、、」
れおっち「あーー苦笑 やっぱりあの人たちうるさいよね(笑)」
((※さっきの胸騒ぎの正体))
えりな「、、、、とはいえ時計見たらまだ0時。まあ、お酒飲んでたらこれくらいは
ふつうだよね、、苦笑」
れおっち「そうね~もう少しボリューム気にはしてほしいけどね(笑)
、、眠れないのかー、じゃあちょっとイチャイチャしちゃう??(笑)」
えりな「うん(笑)(笑)」
こうしてれおっちとえりなの「群馬の旅 二日目」は幕を閉じたのでした♪
さてさて、明日はいよいよこの度の最後の日です。
一体何が起こるんでしょうか???
TO BE CONTINUED
👇ポチッとお願いします( *´艸`)記事更新後一瞬で通知が届きます♪