みなさんこんにちは!「れおっち」です(-ω-)/
さてさて。
今日から大学の秋学期が始まる
ということで、
ワクワクしていたれおっちですが、どうやら対面じゃなくオンラインであることを
知って若干テンサゲな状態です(*´Д`)
まあ、気を取り直して
オンラインならではのメリットは
時間のコントロールがしやすい!!
ということに焦点当てて
今学期やっていこう!と無理くり納得させて今ブログを書き始めたところです。
#今日の講義は3つ終わらせたぜ
#よっ日本一!
このあとに改装工事から復活したすた丼の
バイトを控えているので
それまでの間に一つ二つ記事を書こう!
という算段です。
#いやそれにしてもすた丼久しぶりやなあ
#一か月ぶり
ということで、今回はこちらの
ジャンル書いていきます!!!
「れおっち」の
恋愛物語
シリーーズ!!!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/
いやあ、
このシリーズはもはやお馴染みと言うか、
けっこう質問箱でさっさと続き書けや!
みたいな声をいただく
大人気ジャンルでございまして。
#サラッと言ってるけどまんざらでもありません
#ニマニマしながら書いています
#このスケベめ!
実は今日のこのお話を書く前に本当は
1記事入れてから書こうかなー
とは思いましたが今書きたい気分なので
先に書いちゃいます(笑)
ちゃんと後で時系列が整うように
記事に恋愛物語の順番みたいな
ディレクションは追加しておくので
その辺はご心配なく!
それでは最後まで楽しんでいって下さい♪
ーーーーーはじまり、はじまりーーーーー
前回のお話からだいぶ間が空いてしまった
けれど、(3か月前?!!)
もちろんその間にも色んなことがあった。
うん。
ほんとーーーーーーに、
色んなことがあった。
一時はどうなるかってわりと冗談抜きで
思ったりもしたのだけれど
(それは先述したけれど、
その間の穴埋めは後々する)
とりあえずなんやかんやでえりなとは
仲良くやらせていただいています(*´Д`)
さて今回はれおっちとえりなが
一緒に住んでいるお家に関する記事。
今まであんまり触れたことがなかった
けれど、ちょっとずつ変化してきたので
その一部をご紹介しようと思います(*´з`)
以前にもIKEAに行って来たぜ!
と言うお話を書きましたが、
(↓コイツね)
shizhonglingyang.hatenablog.com
割と僕らはおーちにある家具を自分たちで
組み立てたりすることをしたりします。
いや、訂正します。
えりなの命により、
「出来上がったモノ」ではなく
「材料」を買うようにしています。
→出来上がったモノの裏にはそれを作った人がいるわけで。ということはそこに人件費が発生しているということに他ならないわけです。だから、自分でやった方が安く済む。
「節約!!!」とのことです。
本当にしっかり者です。はい。
まあ、僕としては一緒にお買い物にいく
プロセス自体が楽しかったりするので
正直なんでもオッケーなわけです(笑)
今まではえりなの勉強机だとか、イスだとか、本棚だとかを作ってきたわけですが
今回は????
「ドデッカイベッドが欲しい!!!!」
という鶴の一声でお家にドデッカイベッドが届くことになりました。
ちなみに、れおっちがいつも
「一緒に寝よーよ!」というスタンスで
えりなのシングルベッドに侵入してきたのが
狭くてイヤだったらしいです。
あの、はい。ごめんなさい。
#だって一緒に寝たいじゃん!!!
本当に現代と言う時代は便利なものでして。
「これほしい!」とポチッと画面を押したら
最短で翌日には何でも届いてしまう時代。
ベッドもものの二日で届きました。
#宅配の方本当にいつもいつもありがとうございます
#お疲れ様です!!
よくよく考えてみると、
この家(えりな)に荷物が配達されること
めちゃめちゃ多いよなあ?!!!
もちろん、えりなのことだからムダな
買い物は一切ないのだけれど。
(いや本当にこんな人いる?!!ってくらい堅実でムダがないです。尊敬してます)
にしてもちょっと階段とか大変だよなあと
今更ながら気づくれおっち氏。
次回から自分が受け取る時くらいは
ペットボトルのお茶用意しておこう
と切実に思いました。
↑こんな感じの材料が大量に送られてきました(゚д゚)!
ちなみに↓これは次の日に最初に届いた部品だったので事前に組み立てた
充電ができる枕もとの土台!!
(あのホテルとかにある感じわかります??あれ!!すごい!!)
えりながこんな感じでちょこんと座っていたので「どした?」と聞くと
「はやく作りたい!!!」だそうです(笑)
「はいはい(笑)」と言いつつ
とりあえず作業開始!
まずはベッドの骨組みを作ります。
必要なネジやらはもちろん全部ついていて、
なんなら全ての作業がついていたレンチ
一つでできるという!!!
土台が出来上がったら、
そこに事前に作っておいた部分を接続する。
そしたら二人でひっくり返して、、、
「せーーーーーーの!!!!!!」
足をくっつけます。
そしたらまた戻して、骨組みの間に
すのこのようなものを敷き詰める。
最後にマットレスとシーツ、
布団を乗っけたら、、、(;゚д゚)ゴクリ…
完成!!!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/
↑ フカフカに満面の笑みのえりなちゃん
こんなに立派なベッドがものの一時間?
(もかかったかな?)
くらいで出来上がり!!!
いやー確かに既製品を買えば楽はできます。
でもね、やってみて改めて思うわけですよ。
なんでもかんでも「楽すりゃイイ」わけ
じゃないよなあって。
それに誰かと一緒に何かを作り上げていく
体験ってその人との絆というか、関係性を
築いていく上でとても大切なことなようにも
思うわけです。
そういった意味でも、
「材料」から作ってみる!!!
というのは理に適っているのかなあと
思うわけでして。
それを提案してくるえりなは天才!!
というお話です。
自分にない発想をいつも提供してくれて
本当にありがとう!
と思っています。
↓ 仲良くツーショット!!!
今日はこの辺で♪
、、、、、で終わったらよかったんですよ?!!!
いえーい!ハッピーエンドーーーーー!!!!なわけですから。
最後にこちらをご覧ください、、、
(;゚д゚)ゴクリ…(;゚д゚)ゴクリ…(;゚д゚)ゴクリ…
これが現在のえりなのお部屋。
まるでホテルのようなお部屋ですよね!!!!
イイねイイね!!!
こちらが、れおっちのお部屋。。。。。
いや、廃墟かっ!!!(゚д゚)!(笑)(笑)(笑)
粗大ごみで未だに捨てられていない以前の
ベッド用品たちは
僕のお部屋にドーーーンと捨てられます。
あの、はい。
「なんでええーーーー?!!」と伝えたら
「一緒に寝たいよね?(*´з`)」と言われたので
「はい!喜んで(≧▽≦)」と伝えたら
こうなりました。
そうだなあ。この二つのコントラストに
命名するならこう名付けよう。
「天国と地獄」
named byれおっち
現場からは以上でーーーす!!!
↓ ポチッと登録よろしくお願いします!
記事更新後すぐに通知が行きます♪
↓ れおっちと絡んでみたい方はこちら!(DM下されば必ずお返事します)
↓ れおっちとえりなの恋愛物語のはじまり
shizhonglingyang.hatenablog.com
↓ 引っ越してからの物語はこちら
shizhonglingyang.hatenablog.com