みなさんこんにちは!「れおっち」です(-ω-)/
ちょっと間が空きましたが、
今回もまたこちらのジャンルを書いていきます!
「れおっち」の
恋愛物語
シリーーーズ!!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/
前置きがない分少し物寂しい(よね?)
と思うので、
前回のお話を読んでからぜひ今日のお話へと進んでみてくださいな♪
shizhonglingyang.hatenablog.com
shizhonglingyang.hatenablog.com
shizhonglingyang.hatenablog.com
最後まで楽しんでいって下さいな♪
ーーーーーはじまり、はじまりーーーーー
今回はぜひともみなさんが大切な人と一緒に住むようになった時に参考にしてほしい
お話です。
これは1週間ほど前のお話。
バイトを詰め込み過ぎてしまい、
お家に帰ると、もはや何もする気力が残っていないれおっちは家事をサボり気味でした。
そんな様子に痺れを切らした
えりなの怒りが爆発。
#いや本当にごめんねえりな泣
えりなはえりなで
お仕事を頑張っているわけで。
家事というのはいくら忙しいだとか、
体調が悪いだとか
そんなのは関係なくやらなきゃいけないもの
でありまして。
何もやらずに放置すれば、
ごみは溜まるし、洗濯物は山積み。
部屋だってどんどん散らかっていきます。
いかにやらなくていい環境に居られることが有難いことだったか。
#いやそもそもやれよって話なんだけれど
とは言え、人間割と本当に体力というものにはある程度限界があるようで、、、
とにかく息をするのすらシンドイ。
9連勤なんてやるもんじゃないです、はい。
えりなから一通のラインがきた。
えりな「もうれおっちが全然協力してくれないから、えりなも疲れた。
家事だって労力使うんだよ?!
タダじゃないんだからね!!!
もう家事代行サービス頼んだかられおっちが払ってよね」
れおっち「はい。。」
ということで、人生初の家事代行サービスを利用することになりました。
今まで求人で「家事代行」の文字を目にしたことはあったけれど、
まさか自分が利用することになるとは思ってもいませんでした。
家事代行、
と言っても色々あるみたいでして。
今回僕らが利用することになったのは
何日分かの料理を作り置きしておいてくれる
というものでした。
まあ、たしかに全然家で料理という料理が
できていなかったなあーと。
なにやら事前に
「買うものリスト」が提示されて、
それをこちら側で用意しておく、
とのことです。
#つまり食材費がプラスアルファでかかるということです
#買い出しに行くということはつまり時間を使うということです
#大量に買ったものはもちろん自分らで持ち帰るということです
れおっち
(うわ、、、、
まじかぁ、、、、、)
↓ちなみに送られてきた食材リストです
(;´д`)トホホ
ご準備いただく必要のある食材と調味料の
リストをお送りしますので、サービス当日
までにご用意をお願いいたします。
原則メニューは固定となっておりますが、
アレルギーや苦手な食材、手に入らない食材がありましたらお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
〈肉/魚/卵〉
合挽き肉 500g
豚肉バラかコマ切れ 250g
冷凍海老 13-15尾
ソーセージ 1袋
卵 4個
〈野菜/きのこ類〉
玉ねぎ 2個
にんじん 2本
しめじ 1パック
パプリカ(赤)1個
ほうれん草 1束
もやし 1袋
キャベツ 1個
ブロッコリー 1個
〈缶/その他〉
トマト缶(ホール) 1缶
パン粉 30g(カップ2/3)
牛乳 大さじ4
〈調味料〉
牛乳 大さじ4
片栗粉 大2
しょうゆ 大4
酒 大7
塩 小2
こしょう 小1
砂糖 大6
鶏ガラスープの素 大2
顆粒コンソメ 小2
白ごま 大1
マヨネーズ 大2
ケチャップ 大4
ウスターソース 大1
サラダ油 大3
ごま油 大2
ローリエ 1枚
おろしにんにく(チューブ) 小2
おろししょうが(チューブ) 小1
いや、多すぎぃっ!!!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/
びっくりしました。。。。
いったい
何を作るつもりなのでしょうか、、、、
さて。
食材を準備したら、
今度は部屋を綺麗にします。
もちろん使うであろう器材を使いやすい
ように事前にまとめておいたりもね。
#あれ?なんかゲストをお迎えしてる気分になってきた
#あれ?なんでこんなに大変な想いしてるんだろう?
#あれ?楽するために家事代行頼んだんじゃなかったっけ
そして、決めつけはもちろん!!
差し入れのペットボトルのお茶も忘れちゃあいけません!
こちとらゲストを迎え入れる
ホストなんですからねえ?
ということで、コンビニまでひとっ走り。
時間より少し早めに家事代行の方が
来ました。
ざっと器材や食材の位置を説明してあとは
お願いする。
時間は2時間でお願いした。
いったいどんな料理が出来上がるのだろうか。
途中、味見をして下さい!ということで
呼ばれたので味見をしたところ
正直ちょっと薄かったです、、、、(笑)
えりなも「美味しい」とは言ったものの後々聞いたら同じ感想だったそうです、、(笑)
#あれ?なんでこんなに気を遣ってるんだろう?
#あれれ??
そんなこんなで
2時間があっという間に経ちました。
時間ピッタリに綺麗に片づけがされていて、
「おーー!すごい!時間ピッタリだ!
プロや!」という感想がこぼれました。
軽く挨拶をして代行の方は帰宅。
作ってもらった料理の一部がこちら!
うん!!!シンプルにすごい!!!
美味しそう!!!!
特に一枚目のハンバーグなんかは
とてもじゃないけれど、このクオリティを
日常的に作れる気がしない!
早速えりなと一緒に実食!!!
#いやおい今食べるの??
#あれ?2時間あったら作れた説
#いや全部じゃないけどね?
れおっち&えりな
「うん!美味しい!
けど、やっぱり
マイルドだね(笑)」
なんだか、優しい味がしました。
いかにしょっぱいものを食べてきたってことなのかもしれません。
ここまで踏まえてれおっちの中にはある想いが芽生えていました。
れおっち
「えりな、あのね。」
えりな「うん。」
れおっち「おれ、これから
家事頑張る。うん。高い(笑)(笑)」
えりな「でしょう?!!!!(笑)(笑)
(; ・`д・´)だから言ったさあ!!!
家事はタダじゃないんだよ!!!!!」
れおっち「あの、
はい。
すみませんでした。
僕が間違っていました。
家事頑張ります。」
今回の家事代行サービス
(2時間)にかかったコスト
2時間で約5千円
食費約5千円
準備にだいたい1時間
時給1000円だと仮定したら、
1万円+3時間(3000円)
合計13000円の支出
ということでございます。
13時間、、、、、
あれ??9連勤で疲れる想いして稼いだ
お金結構持ってかれてね、、、、?
あれ?
こうして、れおっちは大金を手放すと同時に、
人生において大事何かを
学ぶことが出来たのでした。
「家事」は
タダじゃない、か。
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
わかりました、とさ♪
おしまい
いや、
ぜんぜんハッピーエンドじゃないよ?!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/誰か諭吉を贈れええええええええ!!!!
↓ ポチッと登録よろしくお願いします♪
記事更新後すぐに通知が行きます!
↓ れおっちと絡んでみたい方はこちら!(DM下されば必ずお返事します)