みなさんこんにちは!「れおっち」です(-ω-)/
今回は一旦「旅」のお話から離れて
別のジャンルを書いていきたいと思います。
その名も、、、、
(;゚д゚)ゴクリ…
「れおっち」の
恋愛物語
シリーーーズ!!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/
とうとうこのシリーズもだいぶ
長編ストーリーになってきたわけですが、
今回はつい昨日のお話について出来立て
ホヤホヤの状態でお届けしよう!!!
そう思い、「旅」シリーズをそっちのけで
筆を取ったわけです。
今回は大好きなえりなと
よみうりランドに行って来たよ!
というお話について。
それでは最後まで楽しんでいって下さいな♪
ーーーーーはじまり、はじまりーーーーー
2021年10月28日。
れおっちとえりなは
よみうりランドデートに行った。
今日はよみうりランドへ行くまでと
行ってからの様子をいくつかのエピソードに
分けてお届けしようと思う。
だいたい2週間くらい前だったかな。
えりなが耳寄りな情報を持ってきてくれた。
えりな「ねーねーなんかねぇ、ハロウィンの
コスプレすると色々安くなるみたいよ!
よみうりランド!!」
れおっち「まじー!!行くか!(笑)
久々に!」
えりな「うんー!!!」
今まで記事にしたことはなかったけれど、
実は僕ら2人は今までに2回よみうりランド
には行ったことがあった。
と言っても、
最後に行ったのは1年は前のお話。
最近おでかけというおでかけも
あまりできていなかったので
えりなと一緒に思い出作りに
よみうりランドに行くことにした。
2人とも京王線の沿線が好きであり、
よみうりランドも新居地から30分程度で
行けることもあり
なんやかんや愛着が湧いていた。
※えりなに関してはつい先日とうとう
京王パスポートを手にした
ジュエル
ミネーション!!!
※おそらく、ジュエル(宝石)
+イルミネーションの造語。
今回の目玉はこの「ジュエルミネーション」とやらを拝みに行くことだった。
そして、ハロウィン期間限定でマスクに
ハロウィン使用のデコレーションと
一点なんかしらのハロウィンコスプレを
身に付けると入園料が割引される
ということで前々から二人でちょっとした
コスプレを画策していた。
いよいよ。
10月28日当日!
よみうりランド自体は10時から開園、
20時半閉園というスケジュールだった。
れおっち「よっしゃ!今日は10時間も
めいいっぱい遊べるぞ~( *´艸`)」
れおっち朝8時頃起床。
→とりあえず大学の課題をやる
えりなちゃんはスヤスヤとお眠り中。
えりな最近お仕事を頑張っているので
お疲れの様子。
ぐっすり眠ってるのは邪魔できません。
9時半頃に「おはよー!」とえりなが起床。
れおっち(よし、10時からいけなくても
いいや。お昼までには行きたいな)
えりな「部屋汚い!!!むじるち(無印)
行こう!収納ボックスいくつかほちい!」
れおっち「えええ、、、今??!!!
今じゃなきゃダメなん?!!」
はっ(゚д゚)!
←えりな姫の機嫌を損なうニオイを感じ
取った画。
れおっち「わかった!じゃあパッと
買ってこう!」
(ぐぬぬぬぬ、、、、でも二人で行くことに意味があるわけで、、、)
ということでなぜか急遽無印へと
収納ボックスを買い物することに。
無印で買い物を済ませ、
超絶デッカイ手提げ袋を背負うれおっち。
余談だけれど、無印には「シェアバック」
というシステムが最近導入されて
150円で3サイズから選ぶと購入できる。
何がイイかと言うと、なんとこの
シェアバックはいつでも無印に返却すること
が可能だと言う!!!(゚д゚)!
→150円もキャッシュバック!!!!
実質タダで買い物袋を持ち合わせる手間を
省けるという驚き!というお話。
時刻は11時過ぎ。
よしよし、このままお家に帰って11時半で、
そこから少ししてまあ13時には
よみうりランドに着けるかな?
9時間は遊べるから良しとしよう!
そんなことをブツブツと考えながら
えりなと二人で帰路に立つと
またもやお姫様が何か言います。
えりな姫「れおっちぃ、、、
えな、お腹減っちゃった、、、」
れおっち「\(゜ロ\)(/ロ゜)/
\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/」
えりな姫「お寿司食べたい、、、、」
れおっち「、、、、よし。
じゃあくら寿司今から行こうか!
(このデッカイ荷物持って(笑))」
ということで、
駅に引き返してくら寿司へ向かう。
この時点で
れおっちはあることを決めました。
うん。よし、もういっそのこと
思う存分姫を満足させよう。
ここでれおっちの頭の中で
作戦変更を自身に命じました。
れおっち「たしか、よみうりランドにも
ディズニーみたいなアフターシックス
みたいなやつあるんじゃなかったっけ??」
と思いながらポチポチと調べ始めます。
ビンゴ!!!
( ̄▽ ̄)ドヤァ
よみうりランドにも「アフタースリー
(15時以降入園)」という方法が
あるようです。
入園料もワンデーパスの半額で利用できる。
よし。もう、これで行こう(笑)
そう心の中で自分に言い聞かせたので
あった。
あくまでも、
えりなと楽しむためのこれは布石なのです。
気持ちを切り替えて、えりなと
お寿司タイムを楽しむことにします。
時刻は11時半。
お昼真っただ中を免れることが
出来たせいか、一ミリたりとも待つことなく
中に入ることに成功。
席に座って早々、姫がれおっちのために
お茶を作ってくれているようです。
れおっち「えー!ありがとう( *´艸`)
さっそく飲ませてもらうね~」
ブホッ(*´Д`)(*´Д`)(*´Д`)
顔をしかめるれおっち。
なにやらニヤニヤしているえりな姫。
おい(笑)(笑)(笑)
絶対お茶っ葉鬼の
ように入れたでしょ(笑)
左れおっちのお茶。右えりなのお茶。
手前二つれおっちのお茶。奥えりなのお茶。
結局、苦すぎて二等分してお湯を何度も
何度も足して飲みました、、、苦笑
ちなみに後にえりなが自ら白状しました。
えりな「どれくらいお茶っ葉入れたかって
言うとねえ?
この湯呑みの5分の1くらいお茶っ葉
いれたよお!(笑)(∀`*ゞ)エヘヘ」
えへへ(笑)
じゃねーーーーーよ(笑)
そんないたずら好きなえりな姫も愛おしいと
思えてしまうのだから
もはや末期なのでしょう。
うん。
そんなやりとりをしながらも
注文していきます。
えび天、イカ天、鶏天、
ミニコロチキン、、、、、
いや揚げ物多すぎぃいいいい!!!(笑)
#てんや行け、てんや
れおっち「うっぷ、、、、
胃もたれしてきた、、、、、」
これ以上、揚げ物を見るだけでも
出てはいけない方向から
食べ物がでてきそうだったので、
あっさり目のシャーベットで締めに。
えりな「えなはパインにするうーーー!」
と言ってパインを頼むえりな。
えりな「なんねえ!これ、、、
カタイ、、、、、」
れおっち「えー??どれどれー???」
と二つくらい食べてみるれおっち。
ちょっとこの写真だと分かりづらいと
思うけれど、
届いたのは「大盛りパイン」ではなく、
「パイン風味の氷」でした、、、、、
#いやまじで食えたものじゃなかったです
#たぶん冷凍庫からそのままだされました
ちょっと割愛するけれど、
今回のオーダーには不手際というか
明らかに雑なものだったり、
量が少なかったりと、
他のお客さんならクレーム案件
というものが多発、、、、(*´Д`)
2人してしょんぼり気味でした。
まあ、でもびっくらぽんで当たりが
出たので良しとしましょう、うん。
そんな感じでくら寿司を跡にしたのでした。
この後お家に着いて時刻は13時。
れおっち
「1時間くらいゆっくりしたら出ようね~」
とえりなに伝えておく。
えりな「うん!わかったあ!」
とご機嫌な様子のお姫様。
これで一安心だぁ(*´з`)とれおっち。
一時間後。
れおっち「そろそろ行くから準備しよう~」
と声を掛けると何やら
ご機嫌斜めなお姫様、、、、
収納ボックスにしまうものしまったのに
まだ何かあるらしい、、、
少しだけれおっちも不機嫌に、、、
そろそろ流石に行きたいじゃん!!!
だって!!!
物凄く楽しみにしてたんだよ?!!!!
、、、、、、という思いを
何とかこらえこれでもか!!!!
というくらい部屋の掃除を始める。
ここまで綺麗にしたタイミングでやっとこさ
お姫様の笑顔が、、、(´Д⊂ヽ
長かった、、、
この笑顔までの道程が長かった、、、
やっとお姫様は重い腰を上げてくれた
のでした(*´Д`)
ハロウィン仕様の
マスクを身に付けて
出発!!!!!!
いざ!よみうりランドへ!!!!
#えっまだよみうり着いてないんだけど
#えっ本題入るまでに3500字!?(笑)
#あっ今回ここまでです(笑)
TO BE CONTINUED
↓「旅」のお話はこちら
shizhonglingyang.hatenablog.com
↓ えりなとの出逢いのお話
shizhonglingyang.hatenablog.com
↓ えりなと一緒にお引越ししてからのお話
shizhonglingyang.hatenablog.com
↓ ポチッと登録よろしくお願いします♪
記事更新後すぐに通知が行きます!
↓ れおっちと絡んでみたい方はこちら!(DM下されば必ずお返事します)
↓ 質問箱はこちら!誰でも気軽に
(重くても可!)何でも聞いてくださいな♪