「れおっち」のブログ

違いがあるからこの世界はオモシロイ。

あなたの何気ない日常に非日常をお届けするブログという名のキッカケ。

「家族」ってなんだろう?vol1

2024年6月1日。

 

今日は急遽、実家に帰って母と食事をすることにした。

 

パートナーを連れて、母と3人で食事をする貴重な機会だった。

 

またいつかタイミングが来たら詳しく書くけれど、実はパートナーと母が対面するのは初めてましてではないのだけれど。

 

でもまぁ、じっくり話をしたりする意味では初めての機会になるのでパートナーは緊張している様子だった。

 

今日はその緊張が少しでも和らいでくれたらなということが1つのゴールとなった。

 

ぼくが肉喰らいたい!ということで、焼き肉に行くことになった(というか、したのだけれど)。

 

最近、ぼくがめちゃくちゃ考えるテーマがある。それが「家族とは?」というお話。

 

なんでまた??というのも、追々お話していくけれど。兎にも角にも「家族」について色々考えたくなるようなイベントが身の回りでポコポコと起こりまくっているのです。

 

その1つはやっぱり、じーちゃんのこと。

 

これまでは母個人と向き合うような出来事は

それなりに経験してきました、やっとその山

を乗り越えつつあるけれど。

 

自分のルーツとか、親戚を交えるような広い目で「家族」と向き合ってきたことは正直なかった。

 

じーちゃんがぼくに教えてくれようとしてるんだと思う。

 

「今君は、人として視野を拡げるタイミングなんだよ」

 

と。 

 

じーちゃんとはあんまり多くのコトバを交わせたわけじゃなかったけれど、ぼくは最期に本当に大切なメッセージを受け取った気がする。

 

その1つが「家族との向き合い方」ということなんだと思うのです。

 

それなりに複雑な家庭で育ってきたこともあり、向き合うべきカベはもしかしたら多くの人より多いのかもしれない。

 

逆に言うと、自分で機会を創らずとも。

自分が人としてオモシロくなるチャンスを

たくさんもらっているということなんだと思

うのです。

 

今年は「家族」についてとことん考える1年になる。いや、そんな1年にするのです。 

 

てなわけで、新ジャンル発足!

 

ちなみに焼き肉の帰り道に実家に寄っていこう!という話になり、道中で3人であそこは◯◯でね〜といった具合でぼくのルーツについて語り合いながらコミュニケーションを取れたこと。

 

そして、実家の中でもとても大切な「家族」に纏わる話を真っ直ぐできたことは本当にかけがえのない時間だったなぁ、と。帰りの電車でつらつらと筆を動かすのでした。

 

今日はこの辺で!